場所は京都、ではなく大阪ヒルトンプラザイーストの地下1階です。つる屋さんの茶房(カフェ)はこちらの店舗のみのようです。本店の「岡崎 つる屋」は完全予約制、お昼の懐石15,000円と高級料亭です。その他の店舗は東京、静岡、名古屋、大阪に各1,2店舗。どの店舗もホテル、又は百貨店内のお店です。そんなつる屋さんの唯一の和風甘味喫茶「京都つる屋茶房」でパフェを食べてきました!
わらび餅が人気のようで別のテーブルを見るとわらび餅がほとんど。一人のお客さんも結構いました。15時頃の入店であったせいか席はほぼ満席。狭い店内とソーシャルディスタンスの観点から満席といっても4名用テーブルを一人利用してるので安心してゆっくりする事ができました。
頂きました「特製抹茶パフェ」1,320円

思ったよりお手頃価格でびっくりです。トップにささったパイが塩気がつよくバターの種類のせいでしょうか。美味しかったです。上に乗せられた抹茶アイス2種、抹茶ミルク?と濃い抹茶アイス。この濃い抹茶アイスがとっても美味しかったです。お抹茶好きは好みだと思います。下に進むと黒蜜の寒天、抹茶の寒天かわらび餅かちょっと判断つかないもちもちしたのが入っていたんですがこれがめっちゃ美味しい!!!最後まで手が止まらない抹茶パフェでした~。わらび餅食べたかったけどちょっと無理でした。またお抹茶と和菓子のセットも心休まる感じで良さそうでした。
メニュー
- あんみつ 税込 880円
- 抹茶のパウンドケーキとアイスクリーム 税込 990円
- パフェ 税込 990円
- ミルク金時 税込 935円
- 宇治ミルク金時 税込 1,045円
- 生麩ぜんざい 税込 880円
- もちぜんざい 税込 825円
- 白玉ぜんざい 税込 825円
お飲物
- 抹茶 (茶菓子付き) 税込 990円
- 抹茶フロート 税込 825円
- ブレンド 税込 660円
- アールグレイ (ポットサービス) 税込 660円
- 焙碾茎茶 (ばいてんくきちゃ) 税込 660円
お食事
- 湯葉丼 税込 1,320円
- 生麩丼 税込 1,320円
生麩が大好きなので生麩ぜんざいと生麩丼がめちゃくちゃ気になります!湯葉丼も美味しそうですねぇ。京都っていいですねぇ~。また来れたら食事もここでしたいと思います!
店舗ご紹介
東京
- 京都つる家 花陽 松屋銀座
- 京都つる家 花陽 大丸東京店
静岡
- 京都つる家 ホテルアソシア静岡
名古屋
- 京都つる家 名古屋マリオットアソシアホテル
大阪
- 京都つる家 阪急うめだ本店
- 京都 つる家 茶房
京都 岡崎つる家
京都 つる屋 公式サイトはこちら
最後までお読みいただきましてありがとうございました。今後も美味しい情報、お届けしたいとおもいますのでよろしくお願いします。
コメントはこちら