こちらの情報は2020年3月25日の記録です。
函館駅前にあるハコビバ内にあります。和菓子屋さん”千秋庵菓寮”さん(千秋庵総本家ハコビバ店)にお邪魔しました。熊の絵が描いてある箱はお土産で有名です。函館空港やベイエリア、駅でもお土産コーナーによくありますが駅前にお店ができてました。生菓子も販売されてますしカフェコーナーでは生菓子やパフェ、お抹茶も一緒に頂けるというこれは嬉しいという事で早速カフェへ!
千秋庵菓寮 抹茶餡パフェ 千秋庵菓寮 カフェ
インスタ10%OFF千秋庵菓寮 カフェメニュー
迷いに迷い抹茶餡パフェを頂きました~。見た目も完璧ですがお味も美味しかったです。抹茶カステラはしっとり、甘い栗ともっちり白玉、あずきがしっかり残った餡、抹茶アイスに抹茶ソース、ミルクが濃い生クリームはさすが函館!何ともいえないのが最後一番底はクロみつと寒天であんみつと化して閉める所がたまらんでしたぁ~^^ おまけに只今インスタグラム投稿で10%OFFにしてくれるというキャンペーン中でしたのでもちろん即投稿してお値引きして頂きました。ありがとうございます!
注)インスタグラム投稿で10%OFFはカフェメニューのみ。今のところ終了時期未定まだ続くとの事でした。
カフェメニュー
- 上生菓子&宇治抹茶セット 600円
- 季節の甘味 650円(緑茶orほうじ茶セット+200円)
- 抹茶餡パフェ 780円
- イチゴ餡パフェ 780円
- バナナパフェ 780円
- 抹茶プリンプレート 780円
- 黒糖プリンプレート 780円
- 白玉あんみつ 650円(緑茶orほうじ茶セット+200円)
- 抹茶クリームあんみつ 680円(緑茶orほうじ茶セット+200円)
- かぼちゃクリームあんみつ 680円(緑茶orほうじ茶セット+200円)
飲物
- 緑茶 250円
- ほうじ茶 250円
- 宇治抹茶 400円
- 宇治抹茶ラテ 450円
- ほうじ茶ラテ 450円
- カフェラテ 450円
- 七飯林檎ジュース 450円
- みかんジュース 450円
カフェエリアの席は4名掛けが2席、2名掛けが2席とあまり広くはありませんが来店時は誰もいませんでしたのでゆっくりできました。またカフェ席の壁には和菓子の形が沢山貼りつけられた額が飾られてました。大きな寿の形から小さな和菓子の形まで、これは珍しいとまじまじ見てしまいました。こういうこったところ良いですね。

美味しく頂いた後はお土産にお買い物です。せっかくなのでお店で生菓子を買って帰ろうと思いまして悩んだ結果、お店で焼いているところも見えていたどら焼きにしました!パフェに入っていた餡もあずきがごろごろしてて美味しかったのでこれは間違いないと思ったのは大正解!!!しかも生地がしっとりもちっとしてめちゃくちゃ美味しかったです。個人的な感想ですが自分の中でのどら焼きは滋賀県の「たねや」さんがトップでしたが追い抜きまして堂々の1位となりました~!!!おめでとう。ありがとう。ここまで来ないと買えないのが残念すぎますがすぐまた買いに来るよぉ。オリジナルBOXに好きなお菓子を詰め合わせができるサービスも用意されてました。数種類の箱がありましたので可愛いオリジナルお土産がつくれます。
千秋庵菓寮 どら焼き 千秋庵菓寮 どら焼き
販売されていたお菓子を一部ご紹介
- どら焼き 220円
- フィナンシェ 180円
- 本栗(栗まんじゅう)280円
- 高田屋嘉兵最中 120円
- りんご羊羹 300円
ますます函館が大好きになりました~。美味しい物が沢山あって何度来てもまだまだ足りません。ハコビバが出来たお陰で更に便利になりました。今回ご紹介させて頂きました千秋庵菓寮の店員さんにはとても親切にして頂いて写真も沢山取らせて頂きまして大変お世話になりました。ありがとうございました。機会があれば本店にもお邪魔したいと思います。今後ともよろしくお願い致しますという感じで今回は終了させて頂きます。次回来店した際はまたご紹介させて頂きます。
お店情報
千秋庵菓寮 千秋庵総本家 ハコビバ店 公式サイトはこちら
インスタグラム #千秋庵菓寮
ハコビバ店 営業時間 10:00~19:00 定休日 元旦
〒040-0063 函館市若松町12-8 TEL.0138-27-3472 FAX.0138-27-3472
宝来町本店 営業時間 9:30~18:00 定休日 水曜日
〒040-0043 函館市宝来町9-9 TEL:0138-23-5131 FAX:0138-27-5581
最後までお読み頂きましてありがとうございました。Facebook インタグラムでは更に詳しい写真も投稿中ですのでよろしければフォロー、いいね お願い致します。
コメントはこちら